国産米100%、添加物不使用!小麦粉アレルギーでも安心♪和歌山発の米粉専門店「結(むすび)」
2017年、和歌山県高野山の麓で誕生した米粉専門店「結(むすび)」。国産米100%を使ったグルテンフリーの米粉で、パン、麺、お菓子など様々な米粉商品を展開しています。卵や乳製品、添加物を一切使わず、お米本来の風味と香りを大切にした手作りの商品が特徴です。 中でも注目は「金芽米コッペパン」。 金芽米粉と金芽ロウカット玄米粉を独自にブレンドしたこの商品は、健康志向の方やアレルギーをお持ちの方から特に人気を集めています。
今回は、店長の平野貴代様にお話を伺いました。
地元産米のおいしさをギュッと!
体にやさしい米粉パン
パン作りを始めたきっかけや米粉に惹かれた理由を教えてください。
小麦のパン作りを始めたのは、自分の子供たちに手作りのパンを食べさせたいという思いがきっかけでした。
パン作りの面白いところは、作り手の気持ちが出来たパンにそのまま表れるところです。いい気持ちで作るとパンがしっかり出来上がり、逆にむしゃくしゃした気持ちだとパンもガサガサになったりする。まるで生きものを扱っているような感覚で、パン作りにのめり込んでいきました。
最初は小麦のパンを作っていたのですが、知人から「お米だけで作れるパンがある」と教えてもらい、パン作りの教室に参加しました。そのときに食べた米粉パンが非常においしく、「米粉パンで世界に挑戦したい」という想いが生まれました。
米粉はパンやお菓子、料理と幅広く活用でき、アレルギーをお持ちの方も食べられる。そんな米粉の魅力と無限の可能性に惹かれて、米粉を使ったパンやお菓子作りに取り組むようになりました。
お店を始めたきっかけやコンセプト、「結(むすび)」という名前に込めた想いを教えてください。
小麦のパン職人をしていた時に、米粉100%で作れる方法に出会ったことです。当時働いていた工房では小麦を使用しており、小麦と米粉がコンタミ(混入)してしまうリスクがありました。そこで「米粉だけの専門店を作りたい」という想いからお店を開くことを決意しました。
「結(むすび)」という名前には、お米を通じて人々の縁を結び、食べ物を介して心を結ぶという意味を込めています。また、会社名の「FフィールDoむすび」には、障がいのある人もない人も、アレルギーのある人もない人も、みんながフラット(F)な場(フィールド)で同じものを食べられる(Do)社会を目指すという想いが込められています。
商品作りの際にこだわっている点はありますか。
「お米の旨味や風味」を活かすため、可能な限り卵や乳、添加物を使用しないことを心がけています。乳製品を入れるとお米のやさしい味や香りが損なわれるため、それを避ける工夫を重ねています。
他にも「ブレンド」と「製粉」にこだわっています。
どの品種のお米を組み合わせたら、パンがふんわりおいしく仕上がるのか、また同じ製粉の仕方でも出来る米粉の感じが違うんです。本当に少しの差ですけど、卵や乳が入ってないからこそ、その差が明確に表れます。また同じ原料、同じ製粉方法でも、うまく膨らまない時があって、その時は原料のお米の品質が良くなかった時もありました。
また、地産地消へのこだわりから、地元の米を使用しています。
地元の和歌山県産米にこだわる理由を教えてください。
和歌山ではお米の需要が減少し、田んぼが休耕地になるケースが増えています。それを少しでも減らしたいという想いから、地元のお米を採用しています。また、和歌山のお米を使ったパンがおいしいことを知ってもらいたいという気持ちも大きいです。
金芽米と金芽ロウカット玄米の米粉を使った人気シリーズ♪
人気商品やシリーズについてお聞かせいただけますか。
最近では「金芽米コッペパン」の注文が増えています。従来のコッペパンから金芽米コッペパンに切り替えるお客様が増えており、金芽米の米粉が当店のお客様のニーズに合っていると感じています。特に食の意識が高い方々から、非常に高い評価をいただいています。
あと、今力を入れているのが、「匠」シリーズです。このシリーズは主に主人が担当しているのですが、彼の技術力の高さが光る商品だと思います。米粉パンって、大きいサイズだと焼くのがすごく難しいんですよ。主人は脱サラしてパン作りを始めたにもかかわらず、パン焼きの才能があって、大きいサイズでも安定して同じ状態に焼けるんです。
お客様からよくいただく声はありますか。
「アレルギーがあっても安心して食べることができます」「子供がいつも学校にこのパンを持っていきます」など、嬉しいコメントを多くいただきます。その時はやっていてよかったなって思いますね。最近はアレルギーを持っている子供も多く、昔に比べては需要が増えていると思います。
アレルギーを持ってない方も購入されていますよね。
健康志向のお客様が多いですね。お客様からは「体にやさしい」「むしろ小麦よりおいしい」と評価していただいています。
グルテンが入ってない食べ物は、体への負担も少ないと思っています。
元々、小麦のうどんやラーメンやパスタが大好きだったんですけど、米粉を扱うようになってからは全然食べたいと思わないんです。いまでは小麦を食べると体調が優れなかったり、便秘になったりと、嫌な経験をすると体が食べたいと思わなくなるんです。
金芽米と金芽ロウカット玄米の米粉を採用した理由を教えてください。
決め手は、やはり「おいしさ」ですね!元のお米がおいしいと、米粉パンにしても間違いなくおいしいっていうのはわかっていましたし、実際に金芽米の米粉で作るとはどんなパンでもおいしく仕上がりました。金芽ロウカット玄米の米粉とブレンドしたコッペパンも、玄米の栄養を残しながら、しっとり&もっちり食感を実現した自慢の一品です。
お客様からは特にどういう点をご評価いただいたのでしょうか。
風味ですね。やっぱり味わい深いっていうか、そもそものお米がおいしいんですよ。お米がおいしいから、もちろん米粉にしてもおいしい。もうそれしかないですよね。
橋本市の学校給食に金芽米コッペパンが採用された経緯や反響はいかがですか?
東洋ライスさんから「医食同源米によって我が国の国難を解決するためのコンソーシアム」の話を伺い、お米本来の持つ栄養を妊婦さんや赤ちゃんやお子さんに届けることの重要性を理解しました。元々、橋本市の学校給食にパンを卸していることもあり、同じパンを食べるなら栄養価の高いパンをお子さんに食べてほしいという思いから、市に働きかけて金芽米のコッペパンを採用していただきました。
実際に給食で食べた子供たちが「おいしい」とお店に直接買いにくることもあります。子供たちにはもっちりした食感が好評で、米粉パンは学校給食にも向いていると思いました。
インタビュー後記
平野さんの米粉パンへの情熱がギュッと詰まった「結(むすび)」。食の多様性を大切にし、アレルギーや健康志向を問わず、誰もが笑顔で楽しめるパン作りへのこだわりを強く感じました。また、お店としても地産地消にもこだわり、地元産のお米をおいしい米粉食材として提供することで、価値を高め、小学校の学校給食にも米粉パンを提供するなど、地元への貢献も大切にしておられました。週末はカフェも開いており、米粉を通じ、地域の人々と農業を結び、地元の人々にも愛されるお店だと感じました。
【「結」通販サイト】※結が作る米粉商品は、全て通販サイトでお求めいただけます
「結」通販サイトはこちら ※外部サイトに移動します
【「金芽米」、「金芽ロウカット玄米」リンク先】
「金芽米」についてはこちら
「金芽ロウカット玄米」についてはこちら
「商品情報」についてはこちら
「金芽米オンラインショップ」はこちら ※外部サイトに移動します